大会・イベント案内
第2回 親子ふれあいグラウンド・ゴルフ体験会
11月23日の勤労感謝の日、素晴らしい秋空に恵まれて、第2回親子ふれあい
グラウンド・ゴルフ体験会が株式会社クリーン工房大阪支店の主催により開催され
ました。
この体験会は、子供たちにグラウンド・ゴルフを体験してもらい、体験会での親子の
触れ合いの楽しい経験を通じて、皆様方にグラウンド・ゴルフを始めていただく機会
を提供するためのものです。
参加者の皆様方は、受付を済まされた後、羽曳野グラウンド・ゴルフ協会の皆様方
の指導の下で、北コース隣接の練習場でまず練習をはじめられました。
午前9時から開会式が行われ、株式会社クリーン工房大阪支店業務部の
野口 浩道より開会宣言がなされました。
引き続いて、羽曳野市教育委員会の村田教育長より開会にあたってのご挨拶を
いただいたところです。羽曳野市教育委員会からは、他に指導主事の先生や近隣
の小学校の教頭先生も出席していただきました。
引き続いて、本日ボランティアとして本大会に指導員として参加していただいて
おります、羽曳野グラウンド・ゴルフ協会の9名の方々を代表して、三原 宰久行会
長からご挨拶をいただくとともに、グラウンド・ゴルフについてのルール説明と今大
会の進行方法についての説明がなされました。
これらは、参加された皆様方の写真です。
閉会式が行われ、皆様方に参加賞が配られたのち、奥田 想也さん
(高鷲南小学校3年生)がホールインワン賞を受賞されました。
次に最少打数の25打を記録された松山 莉子さん(道明寺東小学校4年生)
と小山 日奈多さん(西浦小学校3年生)が最少打数記録賞を受賞されました。
閉会にあたり、株式会社クリーン工房大阪支店の代表者として、植田 修司より
閉会の挨拶が述べられました。
ここでは、親子の触れ合いの楽しい経験を通じて皆様方にグラウンド・ゴルフを
堪能していただき、本大会が成功裏に閉幕することができたことに対する感謝の気
持ちが述べられました。
その後、参加者の皆様は、正午まで、グラウンド・ゴルフ場で楽しみながら自由に
時間を過ごしていただいたところです。
羽曳野市では、このすばらしいグラウンド・ゴルフ場を公の施設として広く
皆様方に提供しておられ、弊社クリーン工房大阪支店では、指定管理者とし
て日々の運営に当たらせていただいております。
皆様方には、本日、グラウンド・ゴルフは、どなたにも気軽に楽しめるスポ
ーツであることを実感していただけたことと存じます。もっとも、現状では
利用者のかたがたは年配の方々が中心となっており、これをより若い世代の
皆様方にも広げていきたいと考え、指定管理者である弊社は、本日の体験会
を企画したところです。
それでは、これを機会に皆様方の次回へのふるってのご参加や、周りの方々
をお誘いいただいてのご来場を心よりお待ちしております。